今回のお店は「シチュー屋」です。店名に反しシチューは置いていないとのことで何だか気になっていたお店。
食べログの口コミなどを見ても評価が高く、なかなかの人気店なようです。そこで、前日に予約をしようと電話してみたところ「予約は18時30分までに入金できる場合のみ承っている」とのこと。
仕方なく金曜日の19時前に行ってみたところ既に満席となっており、噂に違わぬ人気店であることを確認してこの日は退散。
日を改め、日曜日の開店直後に電話してみると「今なら入れます」とのことで晴れて入店できました。
そんな感じで期待を募らせ過ぎていたせいなのか、この日がたまたまだったのかは不明ですが、最初に結論を申し上げれば、私とはあまり相性が良くないとの印象でした。
席数のわりには店員さんが多く、それだけ忙しいのでしょうし、さすが人気店だというのは分かりました。
しかしながら、カウンター席に座った我々からは厨房内が丸見えなわけですが、スタッフの皆さまがてんでばらばらな方を向いて作業していたり、手が空いている人は結構な声のボリュームで雑談していたりして。
ホールに出ているスタッフの方はテキパキと動いているものの、中にいる方々は気を抜きすぎでないかと思ってみたり。それでも人気店なのですから、私が何を言っても大きなお世話でしょうがー。
テーブル席でわいわいやるならまた印象が違うのかもしれませんが、カウンター席で静かに飲むという雰囲気ではないと感じました。
ただ、料理はたしかに美味しいのだと思います。今回はあまり長居をしなかったので、注文したものは写真の通り。しばらく間を置いて、今度は鍋を食べに行ってみたいです。
お通し。この日は既にビールを飲んでいたので、最初は酎ハイを頼みました。昔ながらの居酒屋さんという感じで、飲み物の種類はあまり多くありません。
もつ煮込み
真鯛の刺身
お新香
刺身が来たあたりで日本酒を。私は大七を頼みました。奥の写真のようにグラスで提供されます。
くじらベーコン
肉豆腐
焼きうに
料理は全般に美味しいと思いましたが、納得がいかなかったのがこの焼きうに。ボソッとして磯臭いだけで、うにの甘みや香りが感じられない。この日のがたまたまだったのか、もともとこういうものなのか分かりませんが、もう一度頼んでみる気にはなれないかな。
期待をし過ぎず、普通の居酒屋だと思って行けば、評価はまた違ったはずです。けれども、現実にこれだけの人気店になっているからには、大いなる期待を抱いてしまうのも当然なところです。
北千住人気は過熱し過ぎなのではとも思ってしまうこの頃。実際以上に評価を受けて人気になっている店が多いかなと。今回のシチュー屋さんのことだけを言ってるわけじゃありませんけど。
これからは、既に人気のある店に行くばかりでは無く、地道に隠れた名店も探していきたいものです。
シチュー屋
東京都足立区千住1-32-4
TEL. 03-3870-2421